基本的な剪定時期
お客様お庭の剪定時期は、庭木や花木などの種類によって細かい剪定時期は異なります。基本的には発芽前の樹木の休眠中に行う冬の剪定と、木の生育中に行う夏の剪定を1年間に2度行うのが剪定の基本になります。
夏の剪定
休眠期が終わって、茂ってきた枝や葉を剪定して、樹木全体の形を整えることを目的とした剪定です。夏に行う剪定は、日当たりや通気性を良くするなど、枝を短くすることで台風などの強風で枝や木が折れるのを避けるという効果があります。
冬の剪定
庭木が活動を始める春に備えて、不要な枝を切ったり、茂っている葉を減らすような剪定をするケースが多く、冬の剪定と呼んでいますが、新芽が育つのが5月頃の庭木は、3月~4月の春に作業する場合もあります。
種類別の適切な剪定時期
基本の剪定時期になりますが夏・冬の年2回行うのが基本になります。庭木の種類によって時期もちがいます。年1回で十分でもいいのですが、本来は年に何度かお手入れをした方が良い綺麗に保てます。常緑針葉樹、常緑広葉樹、落葉広葉樹の基本的な剪定時期をご紹介します。
常緑広葉樹の剪定時期
常緑広葉樹の剪定時期は、冬が終わって休眠期が終わり、だんだんと暖かくなった頃から初夏までの間が剪定に適しています。休眠期が終わった3月下旬~4月下旬の新芽が芽吹く前、もしくは、5月下旬~6月頃までの新葉が落ち着いた頃がいいでしょう。常緑広葉樹は、寒さに弱いのため、11月~2月の冬季には剪定はやめましょう。
落葉広葉樹の剪定時期
落葉広葉樹の剪定時期は、落葉した木が休眠期に入った寒い時期に剪定をするのが基本になります。葉が落ちて、枝が見える12月~2月頃がいいでしょう。しかし4月、5月、7月、8月は剪定をすると樹液が流れてダメージが大きいので、剪定はしない方が良い時期となります。
常緑針葉樹の剪定時期
常緑針葉樹の剪定時期は、休眠期が終わった新芽が育つ前の3月~4月頃までが剪定作業にピッタリの時期になります。寒さに強い木は、冬の寒い時期でも剪定は可能ですが、新芽が芽吹く前の春の剪定の方が形の良い枝葉に成長させることができます。
まとめ
お庭の剪定の基本は年2回、盆前と正月前がいいでしょう!そうすることでお客様の大切なお庭の景観が保つことができます。
コメント